みなさま、こんにちは。先週の雨は凄かったですね。私の住んでいる埼玉県寄居もすごい雨が降りました。 サウナテントとSUP基地が心配でしたが、大雨が降った日、SUP基地とテントサウナが無事であることを確認し、その耐久性…
あじさいの会6月定例会 レポートこんにちは、あじさいの会からの最新レポートです。今回の定例会は、いつもよりボリューム満点の内容で、ツリーハウスづくりや公園の整備、そして楽しい食事タイムまで盛りだくさんでした。 …
みなさま、こんにちは。SUP基地を整備作業中、何とも珍しい出来事が発生したのでお知らせします。 湖の中から、大きな魚がこちらに向かって泳いでくるのを目撃しました。その魚のサイズからして普通の魚ではないことは明らかでした…
みなさま、こんにちは。NPO法人森林活用研究会こぴすの代表、高橋です。いつもチェーンソーにご関心をもってこのブログを読んでいただき、誠にありがとうございます。 本日は、近く開催するチェーンソー特別教育のお知らせと、当法…
みなさま、こんにちは。NPO法人森林活用研究会こぴすの代表、高橋です。いつも当法人の活動をご支援いただきありがとうございます。 さて、本日はお知らせがあります。今年の6月14日(水)に開催予定の刈払機安全講習ですが、まだ…
みなさま、こんにちは。本日、NPO法人森林活用研究会こぴすは一般社団法人越生町シルバー人材センター主催の刈払機安全講習で講師を務めました。 越生町地域交流センターで行われたこの講習には、会員の皆さん27名が参加しました。…
みなさま、こんにちは。5月25日と26日に開催されたチェーンソー特別教育の2日間のレポートをお届けいたします。 2日間の間に、参加者の皆さんはチェーンソーの扱い方から安全な作業法、メンテナンスまでを学び、体験しました。天候…
こんにちは、皆さん。待ちに待ったSUP基地のテントサウナの移設が完了しました! 最初は試行錯誤もありましたが、ついに最適なスペースを見つけ、ここにしかないと言える特別な場所でテントサウナを設置することができました。&nbs…
みなさま、こんにちは!今回は、SUP基地のテントサウナに新しく設置した丸太椅子をご紹介します。これがあるだけで、サウナがさらに楽しみになること間違いなしです! まずは、杉の丸太がまだ皮むき前の状態です。直径35cm〜…
みなさま、こんにちは。本日、私たちは無事に刈払機安全講習5月コースを開催し、たくさんの知識と技術を受講生に伝えることができました。 天候は私たちに味方をしてくれませんでしたが、それが我々の教育のモチベーションを…