令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day89月17日(日)の研修〇測量(外業)・全国育樹祭開催地測量 令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の8日目、今日は測量の外業の日となりました。 具体的には、全国育樹祭開催地にてコンパ…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day7 9月16日(土)の研修〇森の健康診断・手入れをされていない森の健康診断・手入れをされている森の健康診断 令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の7日目が無事に終了しました。今回のテーマ…
みなさま、こんにちは。本日、刈払機安全衛生講習の9月コースが開催されました。参加したのは、元気な男子10名と、勇敢な女子1名。みんなで学び、成長するこの空間、本当に素敵です。さて、学科では刈払機の基本から、安全な刈り方まで…
みなさま、こんにちは!9月9日は経験者の男子2人組のお客様が、SUPとサウナの両方を楽しんでいただく特別なツアーに参加されました。特に今日のブログでは、サウナの体験がメインとなっております! 心配された天気も晴れて…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day69月10日(日)の研修〇職業人講和 本日、令和5年度の埼玉県林業技術者育成研修の6日目を迎えました。 午前中は、元埼玉県寄居林業事務所長の斎藤透氏より「森林・林業を取り巻く現状」…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day59月9日(土)の研修〇測量座学・測量・測樹-森林調査のねらい・コンパス測量の基礎知識 林業のキャリアを築くには、自らの強みや弱みを知る「ジョブカード」が不可欠。このツールを活用し、…
みなさま、こんにちは!9月4日の午後、とても明るくて元気な男子3人組がSUP体験に参加してくれました。全員初めてのSUPですが、その姿を見ていると楽しい時間が伝わってきます。 SUPデビューの一歩。立つのはちょっと難しそ…
みなさま、こんにちは。9月4日、SUP体験には午前、午後1組ずつ2組のお客様が訪れました。午前中の参加者は、実は友達2人と来るはずでしたが、前日に友達が体調不良で来れなくなり、お一人での参加となりました。 孤独のグル…
みなさま、こんにちは!今日は9月3日にウルトラマッチョな自衛隊3人組がSUP体験に参加してくれましたので、その模様をお届けします! 座位でもパワフル!この3人、座っても膝立ちでも、力強くパドルを漕いでいます。筋肉がア…
みなさま、こんにちは。NPO法人森林活用研究会こぴすの代表、高橋です。 まず初めに、次回のチェーンソー特別教育9月コースの開催案内が遅くなった点、心よりお詫び申し上げます。 皆様には多大なご迷惑をおかけしました。重…