コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

埼玉県林業技術者研修

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

安全第一!チェーンソー特別教育学科がスタート - 林業技術者育成研修13日目

2024年8月31日

令和6年度埼玉県林業技術者育成研修 day13

 

8月31日(土)の研修
〇チェーンソー特別教育 学科

 

 

本日、令和6年度林業技術者育成研修13日目を迎えました。

今週から来週にかけての4日間で、10月から始まる伐木研修に向けて、

チェーンソー特別教育と刈払機安全衛生講習が行われます。

 

受講生たちは、修了証を取得するため、安全の知識と技術をしっかりと学び、

実践研修に臨む準備を整えます。

特に本日はチェーンソー特別教育の学科が実施されました。

 

 

 


チェーンソー特別教育がいよいよ始まりました。

受講生たちは、本格的なチェーンソーの知識を学ぶこの教育に緊張と期待が

入り混じった様子です。

 

 


テキストの最初に「重要安全予防措置」が1~18まで細かく記載されています。

チェーンソーの取り扱いにおいて気をつけるべき事項を、一つ一つ確認していきます。

受講生たちも真剣な表情で聞き入っています。

 

 


振動障害や安全についての講義では、受講生が全員真剣に耳を傾けています。

自分の身を守るための知識は非常に重要で、全員が必死に理解しようと努めています。

 

 


チェーンソー各部名称の説明では、

実際のチェーンソーを見せながら安全を徹底的に学びます。

写真はチェーンブレーキのデモンストレーションを行っている場面です。

 

 


マフラー詰まりの実践講習では、

分解できるマフラーと分解できないマフラーの掃除の仕方を学びました。

実際のメンテナンス作業がどう行われるかを知ることで、

受講生たちはさらなる理解を深めています。

 

 


一般的注意事項の講義では、チェーンソー用ヘルメットの正しい被り方など、

基本的なことから徹底的に教えられています。

基本が安全を守る鍵となります。

 

 

 

受講生たちは、安全を第一に考え、知識を深めるための勉強に真剣に取り組んでいます。

チェーンソーの取り扱いにおける安全対策は、命を守るための重要な知識です。

 

この教育を通じて、受講生たちがしっかりと知識を身につけ、

実践研修に備えてくれることを期待しています。

明日も安全教育が続きます。どうぞご期待ください。

 

9月1日(日)の研修
〇チェーンソー特別教育 学科
〇刈払機安全衛生講習 学科

 

 

※職業人講和アーカイブ

 

※杉の特性を存分生かしたタイニーログハウス

 

※オンライン説明会(YouTubeライブ)アーカイブ

 

※現地説明会(YouTubeライブ)アーカイブ

 

※動画で昨年の埼玉県林業技術者育成研修の様子をチェック!


https://youtu.be/IUJ07_DTw3A

 

※動画でレクリエーションゲームをチェック!

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る