

ログハウス講座 vol.58 ログハウスで体を動かす休日── 森に暮らす、動く楽しさ 今日はスポーツの日。 でも、ジムに行かなくても、ランニングをしなくても、 体はちゃんと動かせます。 …
ログハウス講座 vol.57 森の時間とともに暮らす── ログハウスで感じる季節のリズム 今日は秋分の日。 昼と夜の長さが、ぴたりと同じになる日です。 昔から日本では、この日を境に季節が「秋…
ログハウス講座 vol.56 薪ストーブとともに過ごす休日・・ 秋の一日、ゆっくり火を焚く 今日は祝日。 時計に縛られず、ゆっくり目を覚ました朝。 少しひんやりとした空気に包まれた ロ…
ログハウス講座 Vol.55 四季をまるごと味わう─ログハウスの休日 今日は祝日(山の日)。 もし朝、目覚ましをかけずに起きたとき、 窓から木漏れ日が差し込み、 どこからか鳥の声が聞こえてきたら…
ログハウス講座 vol.54 「ログハウスのある生活で変わったこと」- 自然と暮らす心地よさに気づいた日 家に住むのではなく、森とともに暮らすという感覚 ログハウスに暮らし始めると、 毎日の「当…
ログハウス講座 vol.53(特別寄り道編) ログハウスと時間-経年変化を楽しむ暮らし ログハウスは、完成したその瞬間から時を刻み始めます。 この家の最大の魅力は「時間とともに美しくなる」こと。 &n…
ログハウス講座 vol.52 外装塗装と塗料の選び方-木と長くつきあうために ログハウスは、「呼吸する木」によってつくられる特別な住まい。 その美しさと機能を長く保つために、 外装塗装は欠かせない仕…
内装仕上げは“木に寄り添う”パインツリーオイルで ログハウスの仕上げ工事において、「内装の塗装」は 美観と居住性を決める大切な仕上げ工程です。 ログの壁や天井にどんな塗料を選ぶかによって、&nb…
気づけば、ログハウス講座もいよいよ第50回を迎えました。 この講座を通して、私たちは「木の家」の魅力だけでなく、 その奥にある哲学や手仕事の面白さ、自然との向き合い方を 学んできました。 ログハウス…
ログ壁のメンテナンスとクラック対策 ログハウスの魅力は、何といっても天然木のぬくもりと美しさ。 その一方で、木材特有の動きによって生じる “クラック(ひび割れ)”は、ログハウスの宿命ともいえます。&…