コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

埼玉県林業技術者研修

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

『森林で日本は蘇る』で読み解く|林業制度と地域文化に見る未来の森づくり

2025年7月11日

 

 

 

林業の魅力シリーズ第272弾

 

『森林で日本は蘇る 林業の瓦解を食い止めよ』

 

(白井裕子 著)

 

 

 

日本は「森の国」と呼ばれるほど森林に恵まれた国ですが、

 

その豊かさの裏には、先人たちが自然と向き合い、

 

共に生きる術を磨いてきた長い歴史があります。

 

 

本書は、単なる森林の利用史ではなく、

 

日本人の精神文化や暮らしの中に息づく

 

「森との共生の知恵」に迫る内容となっています。

 

 

 

 

 

 

 

書籍概要

 

書名:森林で日本は蘇る 林業の瓦解を食い止めよ

著者:白井裕子

出版社:新潮新書/2021年刊

 

 

 

本書の注目ポイント

 

1. 日本の多様で豊かな森林を再評価

 

「多様性、豊かさともに世界がうらやむような資源、日本の森林。

…その『宝』の活かし方を示す」

 

 

2. 林業制度・補助金・政策の課題提示

 

全国一律の補助金政策や制度の不備が、森林の持続可能性を損なう

原因になっていると警鐘を鳴らしています。

 

 

3. 地域・歴史・文化を生かした未来志向

 

著者自らが全国各地を取材し、「伝統木造」「里山文化」「景観保全」を

軸に、地域に根ざす持続可能な林業のヒントを提示しています。

 

 

 

林業に関わる方へのメリット

 

林業政策の現状と課題を具体的に理解でき、

現場改善への視点が得られます。

 

文化・景観・木材利用の多様性に注目した構成で、

教育や研修にも適しています。

 

SDGsや脱炭素時代に向け、「日本の森の価値」を

再認識できる一冊です。

 

 

 

※令和7年度埼玉県林業技術者育成研修オンライン説明会(25/06/09)

 

※令和6年度埼玉県林業技術者育成研修40日間のダイジェスト!

 ぜひご覧ください。

 

※職業人講和アーカイブ

 

※杉の特性を存分生かしたタイニーログハウス

 

※オンライン説明会(YouTubeライブ)アーカイブ

 

※現地説明会(YouTubeライブ)アーカイブ

 

※動画で昨年の埼玉県林業技術者育成研修の様子をチェック!


https://youtu.be/IUJ07_DTw3A

 

※動画でレクリエーションゲームをチェック!

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る