コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

埼玉県林業技術者研修

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

埼玉県林業技術者育成研修37日目:雨天で集材作業は中止、おいづる式伐倒の練習を強化

2023年12月16日

令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day37

12月16日(土)の研修
〇伐木研修
・おいづる式伐倒(緩斜面、急斜面、試験形式)

 

埼玉県林業技術者育成研修の37日目は、

早朝に雨が降り、足場が悪くなってしまったため、

集材作業は中止となりました。

 

代わりに、おいづる式伐倒の練習を緩斜面、急斜面、試験形式と

3班に分けてローテーションしながら研修を行いました。

 

 

平地でのおいづる式伐倒は試験と同じように計測しながらやりました。

研修生たちは、試験と同じように、

受け口と追い口の位置や角度を正確に計測しながら、

おいづる式伐倒の練習を行いました。

 

 


これくらいとか妥協はしません。しっかり計測します。

研修生たちは、計測をしっかり行うことで、技術の向上に努めました。

 

 


緩斜面、急斜面の練習ももちろんおいづる式伐倒で練習を行います。

研修生たちは、緩斜面だけでなく、

急斜面でのおいづる式伐倒の練習も行いました。

 

 


こうしてみるとかなりの斜面になります。

急斜面でのおいづる式伐倒は、難易度が高く、

安全に作業を行うことが重要です。

 

 


練習量が半端ないです。

研修生たちは、日頃から練習を重ねており、

その成果が表れています。

 

 

本日の集合写真は作業終了後です。

暗くなるまでみんな頑張りました。

研修生たちは、暗くなるまで懸命に練習に取り組みました。

 

 

第8回レクレーション大会

 

 

今日のレクレーション大会はチェーンソーブレーキ掛け解除大会。

ブレーキ掛け解除を30回30秒が研修生のノルマです。

これはなかなかできるものではありません。

 

 


そして、今日の優勝は最年長の石井正臣さん。

普段から時間さえあれば練習をしていました。

その努力が実を結びました。練習は嘘つかないです。

おめでとうございます。

 

 

本日の研修では、おいづる式伐倒の基本的な技術を、

さまざまな斜面で練習することができました。

研修生たちは、安全第一で、今後もスキルアップに励んでいきます。

研修生たちの活躍が、

日本の林業の発展に貢献することを期待しています。

 

学んだこと
おいづる式伐倒の基本的な技術
緩斜面、急斜面でのおいづる式伐倒の技術
安全に作業を行うための注意点

 

課題
受け口と追い口の位置や角度をより正確に計測する
急斜面でのおいづる式伐倒の技術をさらに向上させる

 

研修生たちは、今後もこれらの課題に取り組んで、

一人前の林業技術者を目指して努力していきます。

 

12月17日(日)の研修
〇伐木研修
・集材

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る