コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

埼玉県林業技術者研修

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

令和5年度埼玉県林業技術者育成研修:チェーンソー分解から組付けまで、深掘り解説!

2023年10月14日

令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day17

10月14日(土)の研修
〇チェーンソースキルアップ研修
・スチールms210分解組立

 

本日の研修内容:

先週に引き続き、今日はチェーンソーの分解と組付けに関する研修が行われました。

先週は分解に主眼を置いた研修でしたが、今週はそれを一歩進めて、

どのように整備しながら組み上げるかに焦点を当てました。

 

研修初めには、先週分解した各パーツの点検と整備が行われました。

特に注目したのはキャブレターとエンジン、シリンダーなどの核となる部分です。

これらの部分がしっかりと機能しないと、安全かつ効率的な作業ができません。

講師陣はこれらの重要部分について非常に詳しく説明しました。

 

キャブレターについては特に深堀りして学びました。

一般的に、キャブレターは燃料と空気の混合比を調整する部品であり、

エンジンの性能に大きな影響を与えます。

不具合が生じた場合、エンジンが正常に動作しないだけでなく、

燃料の無駄遣いや機械の寿命を縮める可能性もあります。

それだけに、この部分のメンテナンスには特に注意が必要です。

 

 


チーム「たけちゃんズ」、見事にチェーンソーの分解が完了!

 

 


チーム「ストーンズ」も成功。皆の顔が自信に満ちています。

 

 


焼き付きを起こしたピストンとシリンダーのレクチャー。

どれくらいのダメージが修復可能かを一つ一つ教える。

 

 


キャブレターの詳細研修。これがエンジンの心臓部です。

分かりやすい動画を見せたりと今日はキャブレターについてかなり勉強しました。

 

 


ピストンもシリンダーに無事に収まり、液体ガスケットをクランクケースに塗り、

エンジンの組付がスタート。

 

 


フライホイール組付完了。

次はコイルの取り付け。

フライホイールとコイルの間隔がとても重要で慎重に取り付けます。

 

 


楽しみながら学ぶ!笑顔の絶えない研修風景。

休み時間になっても考えているのはチェーンソーのこと。

 

 


チェーンブレーキもしっかりと組み上げ。安全第一!

なかなかチェーンブレーキを組み立てる人はいません。

もちろん埼玉県林業技術者育成研修生はできます!

 

 


キャブレターインレットニードルの取り付け。

ここまでキャブレターを詳しく教えるところも少ない。

でも、残念ながら今日はここまで。

この作業は明日に持ち越し。

 

 

今日はすべての組付ができませんでしたが、

しかしこれは急ぐべき場面ではありません。

 

明日に持ち越されたテストランに備え、全員で「急がば回れ」という心構えで、

冷静かつ確実に作業を進めていく予定です。

 

明日はこの研修を通じて得た知識とスキルを最大限に活かし、

一人一人が笑顔で帰れるような成功体験を皆で共有したいと考えています。

 

 

10月15日(日)の研修
〇チェーンソースキルアップ研修
・スチールms210分解組立

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る