令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day89月17日(日)の研修〇測量(外業)・全国育樹祭開催地測量 令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の8日目、今日は測量の外業の日となりました。 具体的には、全国育樹祭開催地にてコンパ…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day49月3日(日)の研修〇安全衛生知識・林業労働災害と安全対策・災害事例 本日、令和5年度の埼玉県林業技術者育成研修の第4日目を迎えました。特に今日は林業労働災害と安全対策にフォーカス…
みなさま、こんにちは。8月28日は、アドベンチャーツアーに参加した男女のカップルがきました。特に彼女が体いっぱいに喜びを表している姿は、見ていてとても心が温まります。 アドベンチャーツアーが始まりました。興奮と…
みなさま、こんにちは!今日は8月27日にSUP体験を楽しんだ素敵なカップルの話をしたいと思います。 やったー、アドベンチャーの始まり!風布川、こっち来い! 湖面がゆらめきがきらきらと光って神秘的。こんな美…
みなさま、こんにちは。8月26日、ついに令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の開校式を迎えました!本年度は男子8名、女子1名、総勢9名の新しい仲間が参加しています。12月25日までの40日間、一緒に力を合わせて学び、成長していく時間に…
みなさま、こんにちは。昨日、8月18日、飯能市役所5名と+1名の6名の方々と共に、8月の刈払機安全講習コースを開催しました。 多種多様な刈刃たち。各々の場面で彼らを最大限に活用するのが鍵!それぞれの刈刃がどんな場面で…
みなさま、こんにちは。皆さん!明日は素晴らしいチャンスの到来です。そのチャンスとは、令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の現地説明会です。明日、22日午前10時から行われます。 この説明会は、新たなキャリアを模索する皆様に…
本日、刈払機安全講習の7月コースが無事に開催されました。前日までの猛暑は幸いにも一服し、梅雨らしい時折晴れ間が見える天気の中で、13名の受講生(男性9名、女性4名)が刈払機の取り扱いと安全について学びました。 学科…
みなさま、こんにちは。本日、NPO法人森林活用研究会こぴすは一般社団法人越生町シルバー人材センター主催の刈払機安全講習で講師を務めました。 越生町地域交流センターで行われたこの講習には、会員の皆さん27名が参加しました。…
皆様、お待たせしました!チェーンソー特別教育6月コースの開催が決定しました。ただし、年間計画で予定されていた6月22日(木)と23日(金)の日程が、6月15日(木)と16日(金)に変更となりました。この変更に伴い、皆様…