コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

お知らせ

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

越生町シルバー人材センターの刈払機安全講習: 笑顔と安全性が共に芽生える場

2023年5月27日

みなさま、こんにちは。

本日、NPO法人森林活用研究会こぴすは

一般社団法人越生町シルバー人材センター主催の刈払機安全講習で講師を務めました。

 

越生町地域交流センターで行われたこの講習には、

会員の皆さん27名が参加しました。

天気も恵まれ、皆さんは一日を通して安全について学んでいました。

 

 

写真1:越生町シルバー人材センター副理事長の挨拶。

皆さんを勇気づける言葉を送ってくれました。

 

 

写真2:講習の始まり。

講習は学科と実技の2部構成。

学科では刈払機の基本的な操作法や注意点、

振動障害や事故を防ぐための方法などを学びました。

 

 

写真3:学科。

皆さんはまさに“シルバー”とは思えないほどの熱意と集中力を見せていました。

 

 

写真4:学科。


本日も刈払機のセッティングの重要性から始まり、

アクセルワーク、刈刃の草を刈る位置、すり足の

この3つを実行するように指導しました。

 

 

写真5:実技。刈払機のセッティング。

体に負担をかけずに作業が続けられるように、

正しいセッティング方法を学んでいます。

正しいセッティングは振動障害も軽減します。

 

 

写真6:実技。エンジン始動法。

正しい始動法をマスターすることで、

作業効率を上げるだけでなく、

安全性も確保します。

 

 

写真7:実技。

そして、いよいよ刈払機実習の開始です。

3人が並んで実習が始まりました。

皆さんは集中しながらも、明るい雰囲気を忘れませんでした。

 

 

写真8:実技。

講師が一人一人の刈払いの様子を見て

直すところがあれば指摘してあげます。

 

 

写真9:実技。

徐々にアクセルワークもよくなり

刈払いにリズム感が出てきました。

 

 

写真10:実技。

刈払機実習の後は、石を飛ばさないロータリーヘッドの体験。

皆さんはその実力に驚いていました。

 

 

写真11:修了式。

修了式では、皆さんが笑顔で修了証を受け取り、

周りの皆さんも温かい笑顔で祝福しています。

 

 

当法人は他の実施機関より1/2くらいの受講料で

刈払機安全講習を行っていますが、

その内容は他の実施機関の2倍以上。

 

その証として、参加者の皆さんが明るく、

活気に溢れた雰囲気で刈払機安全講習を

終えたことが挙げられます。

 

次回の刈払機安全講習は6月14日(水)です。

まだ若干の空きがありますので、

この機会にぜひご参加ください。

 

安全で楽しい刈払機操作を、

私たちと一緒に学びましょう!

カテゴリ:お知らせ
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る