コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

埼玉県林業技術者研修

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

上達の近道は地道な練習から

2022年12月3日

令和4年度埼玉県林業技術者育成研修 day33

12月3日(土)の研修
〇伐木研修
・急斜面と緩斜面での伐倒練習
・枝払い練習

令和4年度埼玉県林業技術者育成研修33日目も急斜面と緩斜面での伐倒と

枝払いの練習を行いました。

枝払い作業で大事なことは丸太に傷をつけないこと。

枝も残さないこと。

これができないと丸太を商品として扱えません。

どんな人でも最初からはうまくいきません。

何度も地道な練習を繰り返し体に覚えさして行くことが必要です。


もう1度枝払いの仕方を聞く。

何度も体にフィードバックさせることで

無意識に体を動かせるようになり。


最初はエアーでチェーンソーの動かし方を学ぶ。


次に枝をさして枝払いの練習をします。

今回の枝の配置は等間隔で角度も同じ配置としてリズムを取りやすいようにしました。


練習を重ねるうちにだんだんとリズムよく枝払いができるようになりました。


二班に分かれて斜面伐倒練習と枝払い練習をしました。


写真では実感しにくいですが、

実際はかなりの斜面です。


研修生の課題の斜面での突っ込み切りが斜めにならないように注意して行いました。


今日もかなりの練習量でした。

研修生、今日も1日よくがんばりました!

第5回レクレーション大会(チェーンブレーキかけ解除)

チェーンソー作業にはつきもののキックバック。

キックバックの衝撃で左手を放してしまい、

指切断や左腕切創などの災害にあってしまいます。

左手親指を放さなければ未然に事故が防げます。

そのためにもこの練習は不可欠です。

これを練習することにより体にメモリーさせる効果もあります。


本日の優勝者は「伊藤 智明」。

レクレーション大会初優勝です。

おめでとうございます!

そして、明日はいよいよリアル伐倒です。

研修生のみなさん、明日もがんばってください!

12月4日(日)の研修
〇伐木研修
・リアル伐倒

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る