

2020年11月3日
埼玉県林業技術者育成研修 day26
本日(3日)の研修
〇チェーンソー実践研修
・受け口作り(下切り、斜め切り)
本日からチェーンソー実践研修。
まずは受け口の下切りの練習から始めました。
そして、斜め切りとたっぷり練習をしました。

恒例の朝のレクレーション大会。
本日のレクレーションはブレーキロック解除。
見事、猿渡選手が2連覇を走ました。

下切りはしっかりと水平が出ていないといけません。
水準器を当てて、水平になっていることを確認して体に覚え込ませます。

下切りを真っ直ぐ水平に切ることはとても大事です。
下切りだけを何度も練習して水平に切れるようにします。

次に斜め切りの練習。
下切りの最後の線としっかり合うように斜め切りをします。

切り終わったら、しっかりと確認をして、
次に切るときに調整をして切る。
自分で調整できるようになれば上達も早くなります。

伐倒方向をしっかりと決めて、それを狙って練習をします。

斜め切りは45度。
一度に切らずに慎重に切っていきます。

本日、読売新聞の取材を受けました。
掲載日が決まりましたらご連絡いたします。
11月7日(土)の研修予定
〇チェーンソー実践研修
・受け口作り