令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day32 11月25日(土)の研修〇伐木研修・枝打ち体験〇現地視察研修・株式会社ウッディコイケ工場見学 令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の32日目は、現地視察研修として株式会社ウッディ…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day3111月24日(金)の研修〇伐木研修・おいづる式伐倒の練習 令和5年度埼玉県林業技術者育成研修31日目では、目立て技術の確認と急斜面での伐倒練習に重点を置きました。研修生たちは、自分た…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day3011月23日(木)の研修〇伐木研修・枯損木伐倒 令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の30日目は、枯損木の処理に特化した研修日となりました。枯れたり腐ったりした木の伐採は、特に注意が必…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day2811月18日(土)の研修〇伐木研修・基本練習(平地、急斜面での伐倒練習) 令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の28日目は、平地と斜面での伐倒技術の練習に専念しました。今日は特別な「秘密…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day2711月12日(日)の研修〇伐木研修・基本練習(枝払い) 令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の27日目は、枝払いの集中練習に特化して行われました。枝払いはキックバックのリスクを伴う危険…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day2611月11日(土)の研修〇伐木研修・基本練習(模擬伐倒) 令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の26日目は、受け口と追い口の精密な作り方に特化した集中訓練が行われました。 研修生た…
日程変更のお詫びとご案内みなさま、こんにちは。NPO法人森林活用研究会こぴすの代表、高橋昭夫です。まず初めに、年間予定でお伝えしていた12月のチェーンソー特別教育コースの日程について、一週間繰り上げて12月7日と8日に開催するこ…
みなさま、こんにちは。11月9日10日と、当法人は埼玉県緑地協会が主催するチェーンソー特別教育に委託され参加しました。埼玉県にある各公営公園から16名が参加して行うコースでは、他の実施機関とは一線を画す、安全を最優先した教育を…
みなさま、こんにちは。年内最後の刈払機安全衛生講習が12月4日(月)に行われます。次回の開催は来年度となりますので、この機会を逃す手はありません。特にシルバー人材センターに登録される方々にとっては、必須の修了証となります。…
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day2210月30日(月)の研修〇現地視察研修・株式会社ウッディーコイケ伐採現場 本日は令和5年度埼玉県林業技術者育成研修の22日目に実施された株式会社ウッディーコイケでの現地視察についてご…