令和5年度埼玉県林業技術者育成研修 day49月3日(日)の研修〇安全衛生知識・林業労働災害と安全対策・災害事例 本日、令和5年度の埼玉県林業技術者育成研修の第4日目を迎えました。特に今日は林業労働災害と安全対策にフォーカス…
みなさま、こんにちは。NPO法人森林活用研究会こぴすの代表、高橋です。 今日は重要なお知らせがあります。お待たせしました、8月コースの刈払機安全講習が決定しました!少々告知が遅くなり、お詫び申し上げますが、開催日までま…
本日、刈払機安全講習の7月コースが無事に開催されました。前日までの猛暑は幸いにも一服し、梅雨らしい時折晴れ間が見える天気の中で、13名の受講生(男性9名、女性4名)が刈払機の取り扱いと安全について学びました。 学科…
みなさま、こんにちは! 本日、雨の予報にも関わらず、我々の6月の刈払機安全講習コースが無事に行われました。受講生たちはその日々の努力が報われ、雨にも負けずにしっかりと実技をこなしてくれました。そして、安全の知識…
みなさま、こんにちは。NPO法人森林活用研究会こぴすの代表、高橋です。いつも当法人の活動をご支援いただきありがとうございます。 さて、本日はお知らせがあります。今年の6月14日(水)に開催予定の刈払機安全講習ですが、まだ…
みなさま、こんにちは。本日、NPO法人森林活用研究会こぴすは一般社団法人越生町シルバー人材センター主催の刈払機安全講習で講師を務めました。 越生町地域交流センターで行われたこの講習には、会員の皆さん27名が参加しました。…
みなさま、こんにちは。本日、私たちは無事に刈払機安全講習5月コースを開催し、たくさんの知識と技術を受講生に伝えることができました。 天候は私たちに味方をしてくれませんでしたが、それが我々の教育のモチベーションを…
本日5月16日、天候にも恵まれ、上尾運動公園で公益財団法人埼玉県公園緑地協会の職員28人を対象に刈払機安全講習を開催しました。 昨日の雨が嘘のような、とてもいい天気で、まさに刈払機講習日和でした。 講習会の始ま…
皆様こんにちは。埼玉県大里郡寄居町にあるNPO法人森林活用研究会こぴすです。この度、6月コースの刈払機安全講習の開催が決定いたしましたのでお知らせいたします。 なお、当初の予定では6月16日(金)に開催する予定でしたが、諸…
皆様こんにちは。埼玉県大里郡寄居町にあるNPO法人森林活用研究会こぴすです。この度、5月19日(金)に予定していた刈払機安全講習5月コースを開催することが決定しましたので、お知らせいたします。近年、刈払機作業に関する事故が増加…