安全への意識が変わる2日間 戸田市シルバー人材センターでチェーンソー特別教育を実施 2025年4月14日・15日、戸田市シルバー人材センター主催でチェーンソー特別教育の出張講習が開催されました。 2日間とも天候…
『木を見る西洋人 森を見る東洋人』-思考の森に分け入る 金曜日は、林業や自然、森林に関する本を紹介する日です。 第216弾では、文化や思考の違いを森と木になぞらえて語る、 リチャー…
木には“こころ”がある?-コダマと山の不思議な話 木曜日はフリートークの日。 山や林業、自然にまつわる少し不思議で、 どこか心温まる話題をお届けします。 第215弾のテーマは「木の精霊…
チェーンソーの歴史-切る技術の進化と伝統 水曜日は、古来から伝わる伝統や技術、道具を紹介する日です。 第214弾では、現代林業には欠かせない道具 「チェーンソー」の歴史に迫ります。 …
ワンガリ・マータイ-木を植えることで平和を築いた女性 火曜日は、森林や自然、環境に貢献した偉人を 取り上げる日です。 第213弾では、「木を植えることで世界を変えた女性」- ワンガリ…
木材の未来を守る-ブロックチェーンが支える林業の透明性 月曜日は未来の林業や建築、森林・自然・地球・人間に 関わる技術革新を取り上げる日です。 第212弾では、木材の「出どころ」が問われ…
アーチカットとオープニング ログウォールが堂々と立ち上がったその瞬間- ログハウスづくりは、いよいよ“顔”を与える工程へと 移っていきます。 本日のテーマは、アーチカットとオープニングの加工。&…
第53回 全国林業後継者大会 埼玉2025に寄せて 林業という仕事に、どれほどの人が誇りと希望を感じているだろうか。 どれほどの若者が、「木を伐る」「森を育てる」その未来に夢を描いているだろうか。 私たちの国…
安全に学ぶ2日間、少人数制でしっかり習得! 令和7年5月29日(木)30日(金)に、株式会社フォレストカレッジ主催「チェーンソー特別教育5月コース」の開催が決定しました! 林業従事者はもちろん、造園業や里山保全活動に関…
陸梁(コードログ)と桁(プレートログ)の加工 ログハウスの構造を完成へと導く仕上げ工程、それが「陸梁(コードログ)と桁(プレートログ)」の加工です。 先週のシーリング・ビームまでで室内の床構造が整い、今週…