ログハウス講座 vol.52 外装塗装と塗料の選び方-木と長くつきあうために ログハウスは、「呼吸する木」によってつくられる特別な住まい。 その美しさと機能を長く保つために、 外装塗装は欠かせない仕…
内装仕上げは“木に寄り添う”パインツリーオイルで ログハウスの仕上げ工事において、「内装の塗装」は 美観と居住性を決める大切な仕上げ工程です。 ログの壁や天井にどんな塗料を選ぶかによって、&nb…
気づけば、ログハウス講座もいよいよ第50回を迎えました。 この講座を通して、私たちは「木の家」の魅力だけでなく、 その奥にある哲学や手仕事の面白さ、自然との向き合い方を 学んできました。 ログハウス…
照明計画とあかり設計の工夫 ログハウスにおける照明計画は、 単なる明るさの確保にとどまらず、 「木の空間」と「自然のリズム」を 大切にする独特の設計が求められます。 吹き抜けや勾配…
電気配線の工夫と美しい仕上がり -見せない工夫が、暮らしを美しくする。 ログハウスにおける電気配線は、単なる機能ではなく 「美意識」の問題でもあります。 天然木の風合いを生かしたログウォール…
ログハウス講座 vol.45:窓まわりの断熱と通風計画 ログハウスの断熱性能を語る上で、 意外と見落とされがちなのが「窓まわり」。 開口部は、壁や屋根に比べて最も熱の出入りが激しい部分であり、 室内…
屋根断熱と天井構造 ログハウスの魅力のひとつに、 開放感あふれる勾配天井があります。 そのダイナミックな空間演出は、 自然素材の美しさと力強さを存分に引き出してくれますが、 一方で見落と…
フォーポイントサドルノッチの加工手順 本日は月曜日ですが、祝日のため特別にログハウス講座をお届けします。 今回は、ログビルダーの技術の中でも特に重要な「フォーポイントサドルノッチの加工手順」を詳しく解説し…