※杉の特性を存分生かしたタイニーログハウス
※オンライン説明会(YouTubeライブ)アーカイブ
※現地説明会(YouTubeライブ)アーカイブ
※動画で昨年の埼玉県林業技術者育成研修の様子をチェック!
※動画でレクリエーションゲームをチェック!
2025年5月25日
第75回全国植樹祭に招待され、出席してきました
~人・森・川 つなげ未来へ 彩の国~
みなさま、こんにちは。
毎週土日は「ログハウス講座」をお届けしていますが、
本日、2025年5月25日(日)は特別な一日。
埼玉県秩父市で開催された第75回全国植樹祭に、
特別招待を受けて出席してまいりました。
未来へつなぐ「森の誓い」
「人・森・川 つなげ未来へ 彩の国」をテーマに、
全国から招待された約3,500人が集い、
森と人のつながり、循環する森林の価値を改めて共有する
大規模な式典となりました。
会場は秩父ミューズパーク 特設会場
本日は、天皇陛下をお迎えして記念式典が厳かに開催されました。
皇后陛下は体調のご都合によりご欠席されましたが、
そのお心は会場全体に静かに届いていたように感じました。
特別招待として、名誉ある出席
当社株式会社FOREST COLLEGEは、森林教育・緑化活動の功績が評価され、
埼玉県より「緑化等功労賞」の表彰を受け、特別招待をいただきました。
また、私と妻も一般招待枠として会場へ招かれ、共に式典に参加いたしました。
車いすでも手を添えられる森づくり
主催者のご配慮により、車いすの参加者でも記念植樹が行える専用スペースを
ご用意いただき、妻の介助のもと、心を込めて植樹を行いました。
これこそが、「誰一人取り残さない」森づくりの一歩だと感じました。
彩の国のもてなしと文化
式典の前には、秩父出身の林家たい平師匠や朝日奈央さんによる進行のもと、
高校生たちのダンス、演奏、伝統芸能などが披露され、
地元の魅力が詰まったオープニングに。
そして、いよいよ・・・
天皇陛下のご臨席のもと、記念式典がスタート。
そのお姿と想いが、会場を温かく包み込んでいました。
当社の受賞と責任
このたび、当社は埼玉県緑化等功労賞をいただきました。
林業職業訓練や安全教育、若者育成を通じて、
“森を守る人を育てる”という姿勢を評価いただいたことに、
心から感謝いたします。
お手植え・お手播きの儀
天皇陛下によるお手植え・お手播きの儀では、
未来の森を想う心が静かに、しかし確かに伝わってきました。
その所作一つひとつに、「森は希望である」という強いメッセージを感じました。
夫婦で、森に祈る
私一人ではなく、妻とともに森に手を添える。
この体験は、森づくりは家族・社会・地域がともに歩む道であると、
改めて実感するものとなりました。
「木を植える」という行為は、単なる儀式ではありません。
未来への約束であり、次の世代への手紙でもあるのです。
私たちFOREST COLLEGEは、
今後も“伐って使って、植えて育てる”循環型林業の実践と、
その担い手を育てる教育に力を注いでまいります。
※令和6年度埼玉県林業技術者育成研修40日間のダイジェスト!
ぜひご覧ください。
※職業人講和アーカイブ