2023年9月2日
令和5年度埼玉県林業技術者育成研修day3
9月2日(土)の研修
〇林業経営
・スマート林業
・特用林産物体験(精油づくり)
本日はスマート林業と精油づくり。
スマート林業は埼玉県【埼玉地域協議会】西川地域スマート林業協議会を
教材として研修生と一緒に考えました。
午後はヒノキの精油づくり。
ヒノキの葉を拾うところからはじめ、
ビーカーに葉を詰めてのスタートとなりました。
理科の実験のような機械に研修生はみなびっくりしていました。
お土産に精油と一緒に分離して出る
芳香蒸留水(フローラルウオーター)を持って帰りました。
いかに自分たちと結び付けてできるかをともに考えながら授業をしました。
スマート林業については、埼玉県西川地域スマート林業協議会を教材として、
研修生たちといかに現代のテクノロジーを取り入れて効率的な林業を行うかを考察しました。
埼玉県【埼玉地域協議会】西川地域スマート林業協議会を教材として研修生と一緒に考えました。
実際の事例を元に、どのような技術や方法が地域で活用されているのかを紐解き、
研修生たちもその意義や可能性に気づく貴重な時間となりました。
ヒノキの葉で精油を作るのでヒノキの葉っぱを取りに行きました。
自然の中で自然の物に触れることができて研修たちは大喜びです。
本日班分けしましたが、全員が揃っていなかったので、この班は仮の名前が「東上線グループ」
みんな東上線を利用しているからです(笑
県西、県北、群馬などいろいろな場所からきているからです(笑
葉油は蒸留法でやるのでビーカーに葉を詰めます。
葉を詰め終わったのでホットプレートをオンにして沸騰させます。
ホットプレートで水を沸騰させ、ヒノキの葉から精油を抽出する過程が始まりました。
沸騰してくると精油を冷やして分離させるので水を入れ替えて冷やします。
研修生たちは成功して精油と芳香蒸留水(フローラルウオーター)を作り出し、記念に一枚の写真を撮りました。
この研修は、林業だけでなく、地域資源を有効活用するための多角的なスキルを研修生たちに提供しています。
お土産には、自分たちで作った芳香蒸留水を持ち帰り、新しい知識と共に今日一日の成果を感じて帰りました。
9月3日(日)の研修
〇安全衛生知識
・林業労働災害と安全対策
・災害事例