2023年7月19日
みなさま、こんにちは。
本日は私たち家族が大好きな群馬県渋川市伊香保町水沢へ行ってきました。
何故この地を訪れたのかというと、
なんといってもその目的は"水沢うどん"を食べることです!
特に私のお気に入りの店は「大澤屋」。
ここではうどんだけでなく、舞茸の天ぷらが絶品なんです。
そんな長い歴史を今に伝えるこの店舗に、一歩足を踏み入れるだけでわくわくします。
私と妻ははほぼ毎年来ていましたが、残念ながらコロナ騒動で一時訪問を断念。
それが今回、約4年ぶりの訪問となりました。
私と妻は再訪ですが、実は母は初めて。母の反応がとても楽しみなんです。
大澤屋の店内で撮った一枚。13:30頃に入ったので待つことなくスムーズに入れました。
みんなの表情から楽しみにしている気持ちが伝わってきますね。
そんなわけで、さっそく私の大好きないつもの「水沢うどんと舞茸の天ぷら2つ」をオーダー!
一見シンプルな見た目ですが、一口食べるとその奥深さに驚かされます。
うどんの滑らかな食感、舞茸の天ぷらの香ばしさが絶妙にマッチしています。
そして、大満足の一食を終えた後は、記念撮影。
母はうどんの美味しさに大満足の様子。
妻ももちろん、そして私も大満足の笑顔です。
これこそ家族旅行の醍醐味ですね。
その後は伊香保まで足を伸ばして、またまた美味しい「湯の花まんじゅう」を食べることに。
これが私たち家族の定番コースなんです。
湯の花まんじゅうのお店の前で。この日は特に美味しかったのか、
私は一日でなんと10個も湯の花まんじゅうを食べてしまいました。(笑
そして、最後のしめは「大和屋」のコーヒー。一杯ずつ豆を挽いてからつくるその味わいは絶品です。
これで一日の旅もほどよく締めくくることができました。
今回も「大澤屋」のうどんと舞茸の天ぷら、
そして「湯の花まんじゅう」、「大和屋」のコーヒーと、
美味しいものに囲まれて楽しい一日を過ごすことができました。
皆さんも機会があればぜひ訪れてみてください。
素敵な体験が待っていることでしょう。
参照:
大澤屋:https://www.osawaya.co.jp/rekishi.html
※令和5年度埼玉県林業技術者育成研修説明会
http://www.young-leaves.com/2023-07-saitama-forestry-orientation/